あすなろ学習教室の学習 〜一人ひとりに合ったスタイルで〜
こんにちは。
前回のブログでは、「あすなろ」という名前に込めた想いについてお話しました。
今回は、あすなろ学習教室で大切にしている 学習のスタイル をご紹介します。
自立学習を大切にしています
あすなろ学習教室では、「集団指導」や「完全な個別指導」とは少し違う、自立学習指導 を取り入れています。
子どもたち一人ひとりの学力や性格、理解のスピードに合わせて教材を選び、自分の力で考え、学びを積み重ねていけるようにサポートします。
「自分でできた!」という体験は、次のやる気へとつながる大切な一歩です。
少人数だから、しっかり目が届く
同じ時間帯に学習する人数は 最大5名まで。
小さな教室ならではの落ち着いた空間で、教室長が一人ひとりの様子をしっかり見守りながら指導しています。
温かい雰囲気の中で、安心して学習に取り組める環境づくりを心がけています。
ICTと紙教材のいいとこ取り
最新のICT教材を使って、映像やアニメーションを通じて理解を深めつつ、従来のプリントやワークブックを使ってしっかり定着させる――。
どちらかに偏るのではなく、両方を組み合わせることで、楽しく・効率的に学習を進められるよう工夫しています。
学校の学びとつながるサポート
学校の宿題も大切な学習の一部です。
あすなろ学習教室では、宿題のフォローもしながら、子どもたちが「学校の授業がわかる」「提出物もきちんとできる」ように支えています。
おわりに
あすなろ学習教室の学びは、決して「教え込む」ものではありません。
子どもたちが自分の力で少しずつ前へ進めるように、そっと背中を押すスタイルです。

「昨日より今日、今日より明日」
そんなふうに小さな成長を積み重ねていけるよう、これからも子どもたちと向き合っていきます。
[2025-09-26]

