ワークで学ぶ国語と算数 〜教科書に合わせて、しっかり理解を深める〜
こんにちは。
前回はICT教材「すらら」についてご紹介しました。
今回は、あすなろ学習教室で使用している紙教材のひとつ、エデュケーショナルネットワークの「ワーク」をご紹介します。
教科書に準拠した安心の内容
「ワーク」は学校の教科書に合わせて作られた教材です。
国語・算数の学習に使用しており、授業で学んだ内容をもう一度自分の力で確認することができます。
学校のカラーテストの対策にもなるので、学習の理解を深めるのにぴったりです。
国語:読む・書く・考える力を育てる
国語のワークでは、教科書に出てくる文章を使って学習します。
漢字の練習だけでなく、「文章を考えて書く」練習もできる構成になっています。
書くことで理解が定着し、「読む力」「書く力」「考える力」をバランスよく育てます。
算数:手を動かして身につける
算数のワークでは、ひっ算の練習や図形の描画練習など、実際に手を動かしながら理解を深めます。
ICT教材「すらら」で学んだ内容を、紙に書いて整理することで記憶に残りやすくなります。
教室での活用
あすなろ学習教室では、「すらら」で学んだ内容の確認や、学校の授業の復習にこのワークを活用しています。
デジタルとアナログを組み合わせることで、理解と定着の両方をサポートしています。

次回は、3つ目の教材についてご紹介します。
日々の小さな積み重ねが大きな力になる、そんな学びをお伝えします。
[2025-10-13]

